梅仕事をしよう!

今年は花口農園さんの減農薬青梅小梅が入荷しました!
除草剤不使用、花後の微量の殺菌剤以降は農薬不使用、発酵肥料でできるだけ自然に近い状態で栽培された岡山県産梅。

梅干し、梅酒、梅味噌、麹漬け、甘酒漬けなど…アレンジは自由自在ですが、特におすすめなのが「梅シロップ」!
用意するのは梅と粗糖のみ!とっても簡単に作れます♪
クエン酸たっぷりの梅シロップは、夏バテ防止効果が高く、これからの季節常備しておくと便利!
水や炭酸で割ってジュースに。ゼラチンで固めてゼリーに。煮物やお肉の味付けの隠し味にも。
一年分をたっぷり仕込んでお楽しみください!

◎材料
青梅 お好みの量
粗糖 梅の75%〜同量の重さ

梅はよく洗いふきんやキッチンペーパーで綺麗に水気を拭き取る。

梅のヘタを竹串の先などでとり、表面に満遍なく小さな穴を開けておく。

大きめの瓶(梅1Kgをつける場合は3L以上)を熱湯消毒、もしくは焼酎などのアルコールで消毒する。

瓶に梅と粗糖を交互に重ねながら入れていく。

密閉蓋をして冷暗所に保存。粗糖が溶けるように毎日瓶を振る。

※途中で発酵してきたら、酢を100mlくらい加えるとおさまります。

約1ヶ月で完成!梅の実を取り出して、シロップは弱火で煮詰めて殺菌し、容器に移して保存する。うめの実はそのままおやつになりますが、ジャムやケーキ作りの材料としても使えます。
早く仕上げたい場合は、仕込む前に2日ほど梅を冷凍しておくと、一週間〜10日ほどで出来上がります。

27商品

おすすめ順 | 価格順 | 新着順

NEXT >>