ヤマロク醤油 / 2024年度 新桶初搾り 500ml
自然食コタンのルーツ『鶴醤』でお馴染みのヤマロク醤油さんから、今年も貴重な新桶仕込みのお醤油が届きました!
100年以上使われるであろう木桶のたった一度の『初仕込み』!
ナンバリング入りの数量限定商品です。
食の未来をかけた挑戦から生まれた醤油
国産原料、天然醸造、木桶仕込みの伝統的な醤油作りを150年以上にわたって続けられているヤマロク醤油さん。
その蔵に欠かせないのが、微生物たちの棲家でもある杉材の木桶です。
昔はお酒、味噌、醤油、漬物など、あらゆる発酵食品作りに使われていた木桶ですが、戦後、ステンレス樽やプラスチック桶が普及してからは、高価な木桶の需要はなくなり、桶屋さんも絶滅の危機に瀕しているそうです。
木桶の寿命は約150年。「桶作りのノウハウが消えてしまえば、本物の醤油作りもできなくなる!」という切実な危機感から、五代目(山本康夫さん)自ら桶屋さんで修行をし、ご自身で木桶を作るように。
今では『木桶職人復活プロジェクト』を主宰し、年一回の桶作りと、木桶で仕込んだ食品の魅力を全国に伝える活動もされています。
そうして出来上がったまっさらな木桶で仕込まれたのがこの『新桶初搾り』。
ヤマロクさんのお醤油は約二年熟成の『菊醤』や、再仕込みで約四年熟成の『鶴醤』などが定番ですが、一年仕込みのこちらは年によって味わいが変わる一期一会のフレッシュさが特徴です。
2024年リリースの今年の新桶は例年より2ヶ月熟成期間が長かったので色はやや濃い目、旨みも例年より高い仕上がりになっています。薄口醤油のような塩っ気が強いものでは無いので、幅広いお料理にお使いいただけます。
白ワインに合う食材と相性が良い印象。白身のお刺身などと合わせるのがおすすめです。
今後100年以上使われる木桶の初仕込みという希少性もさることながら、「子や孫の代まで本物の醤油を残したい」という山本さんの熱い想いが詰まった、食の未来を照らしてくれる本当にありがたい逸品です。
ぜひこの機会にご賞味ください。
関連ブログ記事はこちら:https://blog.cotanfoods.com/archives/1001
| 原材料名 | 大豆(国産)、小麦(国産)、塩 |
|---|---|
| 内容量 | 500ml |
| メーカー | ヤマロク醤油株式会社 |
商品レビュー
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

岡山自然米組合メンバーシップ
天然酵母パン
野菜・米・穀物・餅
卵・乳製品・ソーセージ
調味料・油・スパイス
海藻・だし・乾物
発酵食品
麺類・粉類
加工食品
菓子・ドライフルーツ・ナッツ
お茶・コーヒー・ジュース
日本酒・ワイン・その他酒類
生活雑貨
書籍・CD
種子(固定種・伝統品種)・土・肥料
コタン オリジナル製品
《SALE!》
ザ・マーケットの製品
メイド・イン・岡山の製品


