manma naturals / アフリカンマンゴー 65g
農薬・化学肥料を使わずに育てたマンゴーをそのまま乾燥しました。
アフリカ ブルキナファソの大地と太陽の恵みをたっぷり受けた、濃厚な甘みと爽やかな酸味のブルックス種マンゴーを使用。
砂糖や香料、保存料などを一切加えていませんので、素材本来の味わいが楽しめます。
自然のままの風味が本当に美味しくて、これを食べたら他のドライフルーツが食べられなくなっちゃうかも?!
無添加なので、しっかり固めに乾燥してありますが、それもやみつきの食感です。
しっかり噛んで食べるので、お子様のおやつにも最適です。
原料のマンゴーは、農薬や化学肥料を使わず栽培。
余剰の出る収穫期に乾燥保存させ、公正な取引をすることで、地域の人々の暮らしを支えています。
・有機認証ECOCERT 取得
・フェアトレード認証FLO 取得
| 原材料名 | マンゴー |
|---|---|
| 内容量 | 65g |
| 原産国 | ブルキナファソ |
| 加工者 | 株式会社manma naturals |
製品への思い
■フェアトレードでアフリカの農家を支援
日本からはとても遠いアフリカ。普段身近な国として意識することはありませんが、経済、政治、人権など様々な問題を抱えています。
農業についても貧困や搾取の問題は深刻です。また果物農家では収穫期が集中し、すべてを販売できずに腐らせてしまい、せっかく育てた作物が収入につながらないことも。そうした余剰生産物をドライにすることで無駄をなくそうと、ドライフルーツの生産がスタートしました。また加工品にして付加価値をつけ、さらに適正な価格によるフェアトレードをすることで、農家の収入の向上を支援しています。
美味しくヘルシーに食べられて、遠いアフリカの人たちにも喜んでもらえたら、ウィンウィンで素晴らしいですよね。
■地球の資源に配慮したエコパッケージを使用
袋はバイオプラスチック製のものを使用しています。石油系のものと比較すると、CO2排出量を約25%削減できます。
ラベルは化学物質フリーを目指して接着剤を使わない仕様にし、未漂白のクラフト紙を採用。ホチキス止めにすることで、はがす手間もなく分別・リサイクルしやすくなっています。
プラスチックはいろいろな環境問題を引き起こす反面、利点もたくさんあります。世界から無くすよりも「植物性のものに変えていく」「使用量を減らして大切に使う」ことが必要だと考えています。
〜manma naturalsオンラインサイトより転載〜
おいしい食べ方
・そのままで美味しくお召し上がりいただけます
・ヨーグルトに一晩浸してフルーツヨーグルトに
・豆乳や牛乳、ヨーグルトに浸してスムージーに
・ドライマンゴーを浸した牛乳と粉寒天、お砂糖で杏仁豆腐に
《オススメ》
ドライマンゴーを豆乳とハチミツに漬け一晩冷蔵庫で寝かせると、豆乳がクリームチーズのような状態に。
クラッカーに乗せたり、シリアルにかけたり、朝食にピッタリです!
商品レビュー
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

天然酵母パン
野菜・米・穀物・餅
卵・乳製品・ソーセージ
調味料・油・スパイス
海藻・だし・乾物
発酵食品
麺類・粉類
加工食品
菓子・ドライフルーツ・ナッツ
お茶・コーヒー・ジュース
日本酒・ワイン・その他酒類
生活雑貨
書籍・CD
種子(固定種・伝統品種)・土・肥料
コタン オリジナル製品
《SALE!》
ザ・マーケットの製品
「岡山自然米組合」の米
メイド・イン・岡山の製品


