一文字うどん / 岡山県産 無農薬 石臼挽き しらさぎ小麦(薄中力粉) 500g
一文字うどん / 岡山県産 無農薬 石臼挽き しらさぎ小麦(薄中力粉) 500g
こちらの商品は品切れです。
低回転・低温で胚芽やふすま(外皮)もそのまま挽くため油分や水分量が通常の小麦粉と異なります。
温度変化や湿気に影響を受けやすい製品ですので、保管は密封し冷蔵庫での保管をお勧めします。
岡山県瀬戸内市で自家栽培・自家製粉のうどん屋「一文字うどん」の石臼挽きの小麦粉です。
絶滅危惧種の希少な無農薬「しらさぎ小麦」。
一文字うどんさんで石臼で製粉したきめの細かい薄力粉です。
手間暇かけた石臼製粉のため、製粉時に熱がほとんど発生しないため、
たんぱく質の変異も少なく、小麦の風味が残っています。
また、一粒丸ごと製粉するため、栄養価も高くなっています。
石臼製粉で問題となる、ふすまの影響による「もそもそ感」などの食味の低下は、石
臼製粉歴20年で会得した技術により、最低限に抑えられています。
中力粉に近い薄力粉ですので
うどんにはもちろん、お菓子作り、お好み焼きにもおススメです。
只今、新パッケージにリニューアル中でございます。
タイミングにより写真と違うパッケージでのお届けになる可能性がございます。
予めご了承をよろしくお願い致します。
| 原材料名 | 小麦(岡山県産・無農薬) |
|---|---|
| 内容量 | 500g |
| 製造者 | 一文字うどん |
| 加工者(小分け) | 合同会社cotan |
しらさぎ小麦と一文字うどん
しらさぎ小麦は、1956年生まれで、今や絶滅危惧品種小麦となっています。
当時兵庫県姫路市にあった国立の農業試験場で生まれた品種で、1941年に「新中長」を母に、
「近畿35号」を父に人工交配し、その後14年の歳月をかけて誕生した小麦です。
まだ輸入小麦が入る前の、古くからの日本の小麦の流れを受け継いでいます。
かつては、瀬戸内海沿岸で広く栽培されていましたが、最後まで県の奨励品種に指定していた岡山県も、
2013年頃を境にふくほのか小麦に切り替えました。
今では種子がJAをはじめ市場からは入手できなくなっており、生産農家は皆無に近い状態となっています。
一文字では、店主が1995年以来、自らの田んぼで自家栽培してきています。
種子は、3年に1度ほどJAから購入し更新していましたが、
ここ数年は、自家採種技術を高め、すべて自家採種で行っています。
栽培方法は、1996年以来栽培期間中農薬は使わず、ここ数年は、有機肥料も使わずに栽培しています。
表作に水稲を作付けしていますが、こちらは飼料まで自家配合の五穀合鴨農法で行っています。
今後も、可能な限り続けていこうと考えています。
しらさぎ小麦粉は、たんぱく質8.4%程度の中力粉に近い薄力粉です。
うどんはもとより、お好み焼き、お菓子作りに最適です。
ふくほのか小麦同様、店頭の石臼で丁寧に製粉していますので、その特徴は生きています。
量は限られていますが、一度お試しください。
一文字うどんHPより転載
商品レビュー
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

天然酵母パン
野菜・米・穀物・餅
卵・乳製品・ソーセージ
調味料・油・スパイス
海藻・だし・乾物
発酵食品
麺類・粉類
加工食品
菓子・ドライフルーツ・ナッツ
お茶・コーヒー・ジュース
日本酒・ワイン・その他酒類
生活雑貨
書籍・CD
種子(固定種・伝統品種)・土・肥料
コタン オリジナル製品
《SALE!》
ザ・マーケットの製品
「岡山自然米組合」の米
メイド・イン・岡山の製品


